ホンマでっか!?TV 第16話
「おならの匂いを嗅ぐと高血圧予防になる!?」
←第15話 * 第16話 * 第17話→
おならの匂いを嗅ぐと高血圧予防になる?!

池田先生いわく、「温泉なんかそうだよね。温泉で高血圧予防になるのは、硫化水素が出るでしょ。そういう場所で、ごく薄い硫化水素をコンスタントに取り込んでいると、高血圧予防になる。おならには、硫化水素が含まれており、毎日、ちょっとずつ嗅ぐと、高血圧予防になる。」


※ (No.001/019)おならの成分で出来た香水がある?!

先生いわく、「おならには、色んな成分が入っていて、ある種の香水は、おならの成分と同じ。おならはいいにおいのときもある。自分もある種のおならはすごく好きというのがあって、自分の好きな匂いが体に入っている。硫化水素は、あまりいいにおいじゃないけどね。非常に濃いのは駄目だよ。死んじゃうからね。」
武田先生いわく、「血管に圧力があるのは、脳などに血液をあげるため。昔いた恐竜は、でかくなりすぎて、血管の圧力が高くなる。しかし、血管の材料は、あまり変わらない。なので、ある程度大きくなった時点で、高血圧で駄目になった。」


※ (No.002/019)あくびは脳を冷却し高血圧にも効く?!

澤口先生いわく、「体質改善の話に戻して良いでしょうか? あくびをすると言うことは、すごくいいことであることが最近分かってきている。あくびは、脳を冷却して、高血圧に効くはずです。あくびをすることによって、脳の温度が下がる。」


※ (No.003/019)姿勢に関わる重要なポイントはアゴ?!

澤口先生いわく、「一番重要なポイントは、アゴです。姿勢が良くない、悪くなる原因は、アゴです。アゴがずれることによって、いろんな悪いことが起こります。また、アゴを良くすることによって、高血圧も治るし、頭も良くなるし、寿命も長くなる。」


※ (No.004/019)高齢者はガムを噛むと脳に良い?!

さんまいわく、「ガムを噛むのは、脳にはいいんですもんね。」
澤口先生、「ガム噛むだけじゃ駄目です。ガム噛むことでよいデータが出ているのは、高齢者です。」
磯野「唾液?」
澤口先生、「違います。ガムを噛むことにより活性化する部分が、認知症とかで低下する部分です。」
さんま「いくつくらいから噛み始めれば・・・。」
澤口先生、「60歳以上です。」
磯野「噛むと何がいいの?」
澤口先生、「まず、自分の歯で噛むことが重要です。義歯にすると神経がなく脳に刺激がいかなくなりますから、駄目です。」


※ (No.005/019)噛み合わせを矯正すると美人になる?!

澤口先生いわく、「アゴの噛み合わせを治すことによって、首のこりが治ります。また、美人になります。顔の肌の色艶や、更年期障害が改善される。」


※ (No.006/019)筋肉量が多い人ほどこりを感じない?!

おおたわ先生いわく、「こりは、筋肉量が多い人ほど感じにくい。筋肉量が少なくて、脂肪・水分の多い人ほどこりやすい。肩甲骨は本来自在に動くものなのだが、使わないと固まってしまう。」


※ (No.007/019)若者に現代病携帯電話ひじが流行?!

テレンス先生いわく、「若い人たちに、携帯電話ひじが流行っている。電話するときにひじの神経が圧迫されて、腕がしびれたり曲がらなくなる。」


※ (No.008/019)携帯電話のマイクロ波はアルツハイマー病を改善?!

澤口先生いわく、「携帯電話のマイクロ波がアルツハイマー病を改善するデータが出てきている。アルツハイマー病にかかりやすい遺伝子を持ったマウスに1日2時間、マイクロ波を浴びせると、症状が出なかった。あくまでマウスの実験のため、人間の効果は、今後研究が必要。」


※ (No.009/019)子供のとき日光を浴びると近視になりにくい?!

武田先生いわく、「昔、日光浴が良いと言われていて、よく浴びせられたが、現在は、紫外線があるから絶対に駄目と言われる。ただ、オーストラリアの研究所によると、紫外線を子供のときに1日少し浴びると、近視にならない。2時間、日光を浴びながら外遊びをした子供は、100人に1人しか、近視にならなかった。しかし、1日に30分くらいの子供は、3人に1人が近視だった。」


※ (No.010/019)ガンマ線を適度に浴びるとガンが治る?!

澤口先生いわく、「紫外線は、放射線(ガンマ線)のひとつで、大量に浴びると害になるが、適度に浴びるとネズミのデータでは、免疫力が高まって、がんが治ることが実証されている。」
武田先生いわく、「昔の生物は、放射線を浴びながら生きてきたので、体には、放射線の防御系があり、がん細胞の増殖を防いでいる。さまざまな場所で、電波が飛び交っているが、浴びても、適度なら良い。」


※ (No.011/019)マイクロ波の最新技術で脳が10歳若返る?!

澤口先生いわく、「マイクロ波のボックスがあり、それをかぶると脳が10歳若返る。5年くらいたったら、認知症の方もそのボックスに1時間入るだけで改善する可能性がある。」


※ (No.012/019)幼少期キレイ好き過ぎるとアレルギー体質になる?!

武田先生いわく、「非常に危険なものがあったほうが、動物と人間には良いわけ。鯉をブラジルから空輸するとき、ずっと飛行機で持っていると、ほとんどの鯉は死んでしまう。しかし、1,2匹、ピラニアを入れておくと、鯉は生きたまま来る。」
池田先生いわく、「危険と言う話をすると、アレルギーが多いとか、アトピーになったりは、小さいときに危険なことをしなかった。細菌に感染しない、寄生虫に感染しないは、アレルギーが出やすい。アレルギーは、IgEという抗体が原因とされている。もともとは、寄生虫の駆除に働く抗体であったが、寄生虫がいないため、花粉などの動どうでもいいものに反応するようになった。小さい頃は、もっと汚い食べ物を口にすると、アレルギー体質になりにくい。」


※ (No.013/019)赤ワインとアザミと生姜で花粉症対策?!

おおたわ先生いわく、「花粉症に効くものが、1つ目、赤ワイン、含まれるポリフェノールがいいとされている。2つ目、マリアアザミ、含まれるシリビニンと言う成分が免疫抗体のIgEを出させないようにする。3つ目は、生姜なんです。生姜の中に入っている成分がすごくいいんじゃないかと。これら3つのものをうまくあわせて飲むと、抗体産生を抑制するのではないかと言われている。」


※ (No.014/019)つま先立ちで男性機能アップ?!

テレンス先生いわく、「男性は、1日10〜20回、つま先立ちをして、かかとをつける運動をゆっくりやると、男性機能が上がる。腎臓の機能と生殖機能は密接な関係がある。」


※ (No.015/019)Xmasに人恋しいのは腎臓回復が原因?!

テレンス先生いわく、「年末、クリスマスの頃に、人恋しくなるのは、夏に冷たいものを沢山食べると腎臓機能が弱る。冬に温かい飲み物を飲んで、腎臓機能が回復するのがクリスマスの頃。女性も男性も人恋しくなる。」


※ (No.016/019)ヤギ肉を食べると男性機能アップ?!

テレンス先生、「ヤギを食べたことあります?」
さんま「1回だけ。」
テレンス先生、「でしょ!? ヤギはすごいですよ。私と私の周りの人が実験したんです。ヤギは大変。」
おおたわ先生、「沖縄に『ヤギ汁』があり、結婚式のときに出される。それは、新郎に元気になってもらうため。」


※ (No.017/019)体を温めると二日酔いになりづらい?!

テレンス先生いわく、「生姜は体があったまるって言うじゃないですか?! お酒が弱いかたは、体を温めると二日酔いになりづらい。お茶を飲んだり、肝臓に懐炉を当てて夜寝たりすると翌朝すっきりする。熱燗は、酔いが回るのは早いけど、抜けるのも早い。」
武田先生いわく、「日本人の場合は、お酒を1〜2合くらいが長寿かなと言われている。お酒は、肝臓を傷めるが、リラックス効果もある。」

※ (No.018/019)お酒を飲むと脳が萎縮する?!

澤口先生いわく、「一番、脳の萎縮を引き起こすのはアルコールです。」
テレンス先生、「一日一升くらい飲んでるんですけど、もうバカ?」
澤口先生、「調べてみなければ分かりませんが。・・・」
吉田(ブラックマヨネーズ)、「萎縮すると言うのはどういうことですか?」
澤口先生、「神経細胞が大量に死ぬと言うことです。だから、いっぱい飲んでいる人は、脳がスカスカですよ。」
さんま「お酒飲んで頭いい人も沢山いますよ。」
澤口先生、「もうひとつの側面があって、アルコールを飲むことによって、ドーパミンという物質が出る。これは、快楽物質なので、アルコールにはまると言うのもあるんですが、学習の能力を高める働きもあるので、バランスによって、飲み過ぎずにほどほどに飲めばいい。」
おおたわ先生、「ただ、ドーパミンを出すためには、アルコールでなければならないと言うことではない。他にも、恋とか、一目ぼれといった劇的な恋の場合、ものすごい勢いでドーパミンが出るんですよ。なので、その時は、急激に勉強が出来たりすることがある。」


※ (No.019/019)笑いは不治の病を治す?!

澤口先生いわく、「一日20分間、笑い続けた人が、不治の病を治した例が沢山あります。お笑い番組を寝る前に20分間見た、アメリカの男性は、医者から見離された病が半年で治りました。」
池田先生、「笑うと、ナチュラルキラー細胞と言う、ガンをやっつける細胞がどんどん増える。」
武田先生、「お笑い番組を見た人と見なかった人でガンの治り方を測って、その場合でも、お笑い番組を見たほうが治った。」
澤口先生、「笑いだけに関しては、マイナスの要因が発見されていない。」


--------

※ 出演者紹介

(司会)
明石家さんま
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)

(タレント)
ブラックマヨネーズ
千紗(GIRL NEXT DOOR(Vo.))
坂下千里子
磯野貴理

(ほんまでっ会)
池田清彦(科学評論家)
テレンス・リー(軍事評論家)
武田邦彦(環境評論家)
おおたわ史絵(医療評論家)
澤口俊之(脳科学評論家)

←第15話 * 第16話 * 第17話→