ホンマでっか!?TV 第49話(その1)
「パソコンやテレビをつけっぱなしにして眠ると太る!?」
←第48話(その2) * 第49話(その1) * 第49話(その2)→
パソコンやテレビをつけっぱなしにして眠ると太る!?

武田先生いわく、「コロンビア大学のデータで、寝るべき時に寝ないで、食べると、食べる量が少なくても太る。」


※ (No.001/022)夜寝ないと食べる量が少なくても太る!?

武田先生いわく、「普通は、うんと食べたら太るのであるが、本来寝るべき時を明るくして、起きていると、普通よりか食べる量が減っているのに太る。起きている人は、代謝の出る物質が変わって、少なくても太る。代謝は、大体夜の8時から深夜の2時が低いとされている。この時間は、食べてはいけない時間で、その時間に食べると太りやすい。」


※ (No.002/022)体温が高い人は食べても太らない!?

池田先生いわく、「太るか太らないというのは、食う量が一番関係しているんだけど、代謝量というのも関係していて、寝てる時にエネルギーをうんと使う人もいる。体温が高い人はそうで、太らない。人によっては、寝てる時に代謝量が多くて、その場合、寝てる間にエネルギーを使ってしまうので太らない。必ずしも、一般的な話として決まっているわけではない。」


※ (No.003/022)朝食にステーキを食べてダイエット!?

テレンス先生いわく、「最近、朝ステーキダイエットというのが流行っている。肉の中には、脂肪の燃焼を促す、L-カルニチンという物質が含まれている。それは、牛肉に多く含まれている。」


※ (No.004/022)前歯で噛むと小顔になる!?

長坂先生いわく、「食べるということは、美人がさらに美人になるということで、大顔から小顔になる。前歯でどんどん噛んでいると、正常な頭の位置になる。前から見ると、どんどん首が下がっていき、小顔に見える。」


※ (No.005/022)前歯ばかりで噛むとぎっくり腰になる!?

長坂先生いわく、「ただ、前歯ばかりで噛んだらだめなんです。ぎっくり腰になる。前歯ばかりで噛むと、腰椎の位置が変わってしまい、神経が圧迫されて、ぎっくり腰になる。」


※ (No.006/022)噛み合わせがよくなると頭が良くなる!?

澤口先生いわく、「噛み合わせに関しては、噛み合わせがよいと頭が良くなるというデータがあります。ちゃんと証明したのは、私が最初です。噛み合わせによって、脳の活性化の程度が変わる。」


※ (No.007/022)噛み合わせを治すと美人になる!?

澤口先生いわく、「噛み合わせが良いと、顔が左右対称になるので美人になります。噛むことによって、高齢者ほど、高度な脳領域が活性化される。正しく噛むことで脳の活動が変化し、知能が高くなる。」


※ (No.008/022)歯が少ない人ほど認知症になり易い!?

長坂先生いわく、「今の話ですけど、噛むことは、脳に血流を送っている。バランスよく噛むと、頭が良くなる。東北大学がある村の高齢者を調べてみた。すると、歯の数が多い人ほど、認知症になる人が少なかった。」


※ (No.009/022)歯の寿命によって体の寿命が決まる!?

池田先生いわく、「哺乳類は、永久歯が抜けたらもう生えないでしょ。それで、寿命が決まっているわけ。爬虫類は、生え変わるので、すごく寿命が長い。ウミガメは250年生きる。哺乳類は、寿命を短くすることによって、生き延びる戦略をとっている。それは、歯に典型的に表れていて、普通は、歯が抜けたら死ぬんだよね。人間だけが、歯が抜けても入れ歯を入れている。」


※ (No.010/022)間違ったリンパマッサージは突然死につながる!?

おおたわ先生いわく、「正しい噛み合わせをすると、小顔になるという話がありましたが、女性は、みんな小顔になりたいので、リンパマッサージが流行っている。ただ、リンパマッサージは、重大な問題で、間違ったやり方をすると、突然死します。これは、医学だと教わるんですけど、頸動脈洞という喉仏部分にある神経のつぼがあって、リンパマッサージでは、ここをマッサージするんですけど、片側だけならいいんです。左右両方をいっぺんにマッサージしてしまうと、神経の反射が起きてしまい、心臓が止まることがある。」


※ (No.011/022)頭痛・肩こりの原因は噛み合わせの悪さ!?

長坂先生いわく、「こういう怖い話は別として、噛み合わせが悪いと頭痛や肩こりが起きる。頭痛、肩こりのかなりの原因が、噛み合わせにあるといわれている。片方の歯だけで噛むと、頭が傾く。すると、噛んでる側の反対の筋肉が常に緊張する。それが、緊張性の頭痛・肩こりである。それを防ぐには、全部の歯でいろんな場所を噛めばいい。」


※ (No.012/022)噛み合わせを治すと聴力が回復する!?

長坂先生いわく、「難聴というのがありますよね。難聴の人で、老人性難聴とか、突発性難聴一部の人は、噛み合わせを治すことで(難聴が)治ってくる。あごの関節が耳を刺激している。すると、左右の血流の流れが変化する。バランスよく噛むことで、左右の聴力が均等になる。」


※ (No.013/022)右利きの人は左の聴力が落ちやすい!?

長坂先生いわく、「日本人や東洋人は右で箸を使う。右で取るときは、左の奥で噛むことが一番多い。東京医科歯科大学のデータで、左の聴力ばかりが落ちていた。片方の歯だけで噛むと、聴力に悪影響を及ぼす可能性がある。たとえば、和食を食べた後は、デザートを前歯で食べるなどすると良い。フォークやナイフは、右でも左でも使えるので良い。」


※ (No.014/022)左隣りの人の意見には納得し易い!?

植木先生いわく、「長坂先生の横は、全然しゃべれない。ある学者が、座る位置によって、しゃべりやすさを30年間研究した。左隣の方が話すことには、すごく迎合してしまう。納得してしまう。」


※ (No.015/022)対面に座ると反対意見が出易い!?

植木先生いわく、「対面に座ると反対意見が出やすい。会議等で自分の意見を通したかったら、自分と同じ意見の人を正面にするとよい。敵を絶対に前に座らせないようにするとよい。自分の敵を横に座らせるとよい。すると、自分の意見が通りやすくなる。」


※ (No.016/022)カウンター席の方が口説き易い!?

植木先生いわく、「カウンター席のほうが口説き易いというのもある。」


※ (No.017/022)ワキ毛を脱毛するとモテ度が下がる!?

おおたわ先生いわく、「女の人はワキ毛をレーザー脱毛する人が多い。でも、これは、しないほうが良い。ワキ毛は、脱毛してしまうと、モテ度が下がります。見た目は、ワキ毛はないほうがいいかもしれないけど、ワキ毛には、役割があって、汗をかいた時、毛があることによって、広範囲に汗が蒸発する。毛がないと、匂いが遠くまで届かず、異性を引き付けることができない。」


※ (No.018/022)太ももを細くすると体調を崩す!?

テレンス先生いわく、「太ももを細くすると、本当に体調を崩すのでだめ。体の中で、一番、基礎代謝を司っているのが、太ももと背中の筋肉。日本の女性は、太ももを細くしたがるので、余計、冷え症になるし、消化不良ややせにくくなったりする。」


※ (No.019/022)有酸素運動は1人じゃないとダメ!?

植木先生いわく、「ウオーキングを1人で歩くのか3人で歩くのかによって、全然、セロトニンの量が違う。ウオーキングは、1人で歩かないと意味がないんです。2人以上だと会話で気が散るため、脳からの必要な物質が分泌されにくい。」


※ (No.020/022)無酸素運動は複数が効果的!?

テレンス先生いわく、「有酸素運動は1人、無酸素運動は複数がいい。バーベルを上げたりする運動は、掛け声のよってホルモンが分泌される。有酸素運動は、複数だと気が散ってしまい、効果が上がらない。」


※ (No.021/022)お酒を全然飲まない方が早く死に易い!?

池田先生いわく、「酒飲む・大酒飲む・少し飲む・全然飲まない。早死にするのは、全然飲まない人。次は、大酒のみで、3番目は、程よく飲む人。」


※ (No.022/022)男性機能低下は亜鉛で防げる!?

武田先生いわく、「毛生え薬を使うと、女性ホルモンの分泌が多くなる。すると、若干、男性機能が落ちる。ただ、亜鉛がある程度、保持されていると大丈夫。男性ホルモンが足りなくなったら、カキ鍋を食べる。カキは、規制値(2ppm)の60倍以上の亜鉛が含まれている。すると、男性ホルモンの低下を防げる。」

--------

出演者紹介

(司会)
明石家さんま
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)

(タレント)
ブラックマヨネーズ
LINA(MAX)
マツコ・デラックス
磯野貴理

(ほんまでっ会)
池田清彦(生物学評論家)
武田邦彦(環境評論家)
テレンス・リー(軍事評論家)
植木理恵(心理評論家)
長坂斉(噛み合わせ評論家)
おおたわ史絵(医療評論家)
澤口俊之(脳科学評論家)

←第48話(その2) * 第49話(その1) * 第49話(その2)→