ホンマでっか!?TV 第19話
「電子メールで嘘をつく確率は手書きの1.5倍!?」
※ 電子メールで嘘をつく確率は手書きの1.5倍?!
金子先生いわく、「ペンシルバニア州の大学院での実験結果。48人の学生さんに対して、『賞金をもらったので、2人で分けなさい。』と言う支指示を出した。封筒の中に89ドルを入れて、相手に、『賞金をメールか手書きの手紙で、いくら分けるのか書きなさい。』と言った。すると、メールの場合、金額を偽る確率が92%、手書きの場合は、64%だった。手書きのほうが責任感が重いからそうなったのではないかと言う。」
※ (No.001/014)伝える量が少ない程、嘘はバレにくい?!
植木先生いわく、「欺瞞的(ぎまんてき)コミュニケーションという『嘘』の研究で、何が一番、嘘っぽくなるのか。結局、量なんですよね。量が少ないと嘘はバレにくい。ずる休みとかをしたいときに、『インフルエンザで、朝から熱があって・・・。』となんでもかんでもいっぱいしゃべると、嘘ってばれやすい。でも、『ちょっと具合が悪くて・・・。』としか言わないように、伝える量が少ない程、本当ぽくなって嘘がバレにくい。」
※ (No.002/014)メールに依存し過ぎて便所飯する若者が増加?!
尾木先生いわく、「あまり、メールばかりに頼っていると、トイレでご飯を食べる大学生になってしまいますよ。便所飯って言うの。アンケートを取ると、どこの大学にも必ずいる。メールで人間関係が密接になりすぎて、1人で過ごせなくなっている。学食で1人きりになるのが恥ずかしいから、便所に逃げ込んで食事をする。」
※ (No.003/014)浮気心を暴くブラックメール代行業?!
門倉先生いわく、「結婚してる女性が、旦那さんが浮気しているか気になる場合がある。たまたま、旦那さんの携帯電話を覗き見したら、出会い系サイトに登録したりしていて、浮気しているかどうか確認するのに、ブラックメール代行業というものがある。その出会い系サイトのアドレスを調査会社に送ると、その出会い系サイトにサクラの女性を登録し、事実関係を調べるために、旦那にトラップメールを送る。」
※ (No.004/014)5回に1回メールを無視すると心が掴める?!
植木先生いわく、「メールの回数だけでも相手の心理を誘導できる。間欠強化と言って、5回に1回、無視されるほうが、もっとがんばろうと思う。。『どうして、どうして。』と言う風になり、相手への気持ちが掻き立てられる。」
※ (No.005/014)上司をヨイショした4割の人は評価アップ?!
門倉先生いわく、「会社の人間関係だと、上司と部下の関係で、部下の人がゴマをすったりするのは結構嫌われるんですけど、実際にアンケート調査で見ると、上司をヨイショした人の4割は、いい評価を受けた。さらに、8%の人は、昇給に繋がった。」
※ (No.006/014)20代の目覚めは上司との関係に左右される?!
金子先生いわく、「20歳代の社会人の目覚めの良さ悪さを決めるのは、上司との関係が重要。神奈川県の大学とある調査会社が、1500人のビジネスマンを対象に調査した結果、20代の社員の朝の目覚めは、上司との人間関係がよければ、目覚めがよく、逆に、人間関係が悪ければ、目覚めが悪くなり、仕事のやる気もなくなる。なので、上司にもゴマをすったほうがいい。」
※ (No.007/014)男は他人と比較されて褒められるのが嬉しい?!
植木先生いわく、「男性は、人と比べられて褒められることが嬉しい。相対評価を喜ぶ。ホステスとかは、『今まで来たお客さんより一番かっこよかった。』とか言うといい。」
※ (No.008/014)女は自分の成長を褒められると喜ぶ?!
植木先生いわく、「しかし、女性は、相対評価を好まない。絶対評価というんですけど、その人の成長を褒められたい。」
※ (No.009/014)人間関係トラブルは車に横並びで座ると解決?!
尾木先生いわく、「会社の人間関係とかうまく行かなかったときに、タクシーや車を使うの。そして、後の座席に並んで座るの。すると、険悪になっているときにしゃべりやすくなるの。横並びにすると、相手を見なくて済み、車のゆ揺れで心地よくなり、良い人間関係になる。」
※ (No.010/014)無能な事を自覚している上司は性質が悪い?!
池田先生いわく、「無用な上司と言うのは、結構めんどくさいものだけど、2つタイプがあって、1つは、『無能なことを自覚していない上司』、2つ目は、『無能なことを自覚している上司』。どっちがたちが悪いか? 自覚している上司のほうがたちが悪い。自覚していない上司は、ヨイショでコントロールしやすいが、自覚している上司は、部下に難癖をつけるのでコントロールしづらい。」
※ (No.011/014)男性用トイレは入口から遠い小便器が上座?!
門倉先生いわく、「マナーを守ると言うのは、重要なことなのだが、トイレのマナーと言うのは、意外と知られていない。男性用トイレの上座は、入り口から入って、一番遠い小便器が上座なんですね。上司と隣同士にならなくてはならなくなったら、一言、『失礼します。』と言ったほうがいい。」
※ (No.012/014)赤ちゃんの泣いてる理由が分かる機械がある?!
尾木先生いわく、「お母さんと子どもの関係がすごく大事。ベビーサインと言うのは、赤ちゃんと手話で会話する方法。これは、親子の信頼関係を育ててくれます。」
尾木先生いわく、「『Why Cry.』という、赤ちゃんの泣いている理由が分かる機械がある。これは、スペインで開発され、スペイン医学界では、信頼度が高い。」
※ (No.013/014)脳が発達する幼児期に褒めることが重要?!
池田先生いわく、「シナプスと言う脳の中で連結する回路があって、生まれてから、増えてくる。子どもを承認してあげる、褒めてあげることはすごく重要。人間は、承認願望と言う、元々褒められたい、認められたい願望がある。」
※ (No.014/014)男女が付き合い始めたら、デート代は割り勘に?!
金子先生いわく、「デートで革命が起きていまして、付き合って関係を結んだ後、完全割り勘が増えている。最近の男性は、女性と付き合い始めたら、おごらない傾向が進んでいる。」
--------
※ 出演者紹介
(司会)
・明石家さんま
・加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
(タレント)
・ブラックマヨネーズ
・マツコ・デラックス
・マリエ
・光浦靖子
(ほんまでっ会)
・池田清彦(科学評論家)
・金子哲雄(流通評論家)
・植木理恵(心理評論家)
・門倉貴史(経済評論家)
・尾木直樹(教育評論家)