ホンマでっか!?TV 第44話(その1)
「大勢の男性と食事をするとダイエット効果につながる!?」
←第43話(その2) * 第44話(その1) * 第44話(その2)→
大勢の男性と食事をするとダイエット効果につながる!?

池田先生いわく、「北米での研究で、500人くらいの女性に食事の際のカロリー摂取量を調査した。すると、同席する男性の数が多いほど、カロリーの少ない食事を選択する。女性の人数が多いと、カロリーの多い食事を選択する。」


※ (No.001/024)朝 脂肪食を食べるとダイエットに効果的!?

おおたわ先生いわく、「朝ごはんは太ると思っている人が多いんですけど、炭水化物を食べるのと脂肪分を食べるのとでは、摂取カロリーの少ない炭水化物のほうが太らないはずなのですが、朝ごはんに関していえば、脂肪分を食べたほうがダイエットに役立つ。」


※ (No.002/024)朝の脂肪分で1日の代謝が良くなる!?

おおたわ先生いわく、「理由は、人間が食べる中でカロリーの多いものは、炭水化物、脂肪、たんぱく質。朝、炭水化物を食べると、炭水化物を代謝する回路だけが動く。朝、脂肪食を食べると、脂肪の回路が動くだけでなく、一緒に炭水化物やたんぱく質の回路も動く。朝の脂肪分で昼食・夕食の代謝も良くなる。」


※ (No.003/024)昔の人は朝と夜にしか食事をしなかった!?

池田先生いわく、「食べて太らないというのは、代謝が良くなるというのが大事で、たくさん食べても太らない人はいるんですよ。寝ているときもカロリーを使っていて、体温が高いです。そういう人は、食べても太りづらい。でも、そういう体を作るためにはどうしたらいいか、規則正しく朝食を食べることが大切。昔の人は、朝と夕方にしかご飯を食べなかった。ニューギニア地方の先住民はガリガリに痩せているが、彼らは2食で生活している。」


※ (No.004/024)空腹を和らげる耳つぼがある!?

おおたわ先生いわく、「ご飯を食べる前に、空腹を和らげる耳つぼがある。それを押してから食事をすると、思った分量よりも少なくて満腹になる。」


※ (No.005/024)激臭のお茶でダイエット成功!?

大柳先生いわく、「アンジェリーナ・ジョリーは、意外なダイエット法をしていて、それは、激臭お茶ダイエットという。にんにく4片、しょうが4個、水500ml、レモン1個、粉末唐辛子少量を混ぜたお茶を飲む。にんにくとしょうがの香辛料に代謝を促す効果がある。食べても太りにくい体になる。」


※ (No.006/024)AKB48の歌で踊るオタ芸ダイエットが流行!?

金子先生いわく、「AKB48の歌に合わせて踊っているいわゆる、オタ芸ダイエットが流行っている。5分間歩くと13キロカロリー消費するが、『会いたかった』の歌に合わせて5分間踊ると、消費カロリーが、34キロカロリーになる。自宅でも、AKB48のPVを見ながら踊るとダイエット効果になる。自分もやってみて、76kgから1kg半痩せた。」


※ (No.007/024)運動では20%のカロリーしか消費しない!?

武田先生いわく、「運動して痩せるのは、なかなかうまくいかない。運動は、それほどエネルギーを使っていないから。数字を言えば、20%程度。なので、運動して痩せようとするのは、大抵失敗する。一番いいのは、若干筋肉を付けて、日常生活で使っている人。」


※ (No.008/024)MISIAのEverythingが一番ダイエット効果がある!?

金子先生いわく、「好きなことをしながら続けるとダイエットしやすいというのがあって、カラオケダイエットというのが流行り始めている。一番カロリーを使う歌は、21.7キロカロリーで、MISIAさんの『Everything』。コブクロさんの『桜』」が、18.7キロカロリー。


※ (No.009/024)小6男子の3人に1人が痩せたい!?

尾木先生いわく、「小学生の間で痩せ願望が強くなってきている。32.5%の小学校6年生の男子が痩せ願望を持っている。痩せ体型なのに肥満と思っているのが、55.2%。ダイエットの経験があるのは、6.3%。」


※ (No.010/024)痩せすぎるとがんになりやすい!?

武田先生いわく、「先進国30カ国の中で、日本が一番痩せている。20代の女性が30年ほど前から、急激に痩せて、BMI(体重(kg)/身長(m)の2乗)が20以下になると、がんの発生率が上昇する。」


※ (No.011/024)奥さんが小太りの方が夫に浮気されない!?

武田先生いわく、「イギリスの調査で、奥さんが小太りだと、夫の浮気率は20%、痩せ気味だと、浮気率は64%。奥さんが小太りのほうが、夫婦はうまくいく。」


※ (No.012/024)日本人の妊婦は先進国で一番痩せている!?

尾木先生いわく、「日本の妊婦は、OECD(経済協力開発機構)の中で一番痩せている。痩せている妊婦さんから生まれる子供は痩せている。通常妊婦は、7〜12kg太るが、4kgしか太らない妊婦もいる。赤ちゃんと妊婦、栄養の取りっこになったときは、妊婦に栄養が行く。妊婦には、痩せてとか言わないほうがいい。」


※ (No.013/024)ダイエットした妊婦の子供は肥満になる!?

島崎「小さな子供が生まれたら、大きくなったときにどうなるんですか?」
尾木先生いわく、「大きくなると、子供が肥満になる。」
池田先生いわく、「第二次世界大戦のとき、ナチスがオランダを食糧封鎖した。そのときに生まれた子供は、肥満傾向だった。おなかの中でほしくてたまらなかった反動が生まれてきてからくる。」
おおたわ先生いわく、「ダイエットをした妊婦の子供は、栄養を蓄えやすい体になりやすい。なので、太りやすい。」


※ (No.014/024)コーヒーをお尻に入れるダイエットが海外で流行!?
※ (No.015/024)コーヒーダイエットを試し2週間で5kg減量!?

大柳先生いわく、「ハリウッドですごいダイエットが新常識になっている。コーヒーをお尻に入れるダイエット。浣腸器を使って入れる。コーヒーの酵素が肝臓・腸を刺激し、毒素を便と一緒に排泄する。実際に2週間で5kg痩せた人もいる。」
おおたわ先生いわく、「おすすめはしない。私の周りでは、効果が上がったという人はいない。」


※ (No.016/024)通勤・通学に繁華街を通ると肥満になりにくい!?

金子先生いわく、「通勤時間中に、美男・美女の多い繁華街を通過すると、肥満になりにくい。公共交通機関で通勤すると人に見られるので意識してダイエット効果になる。」
池田先生いわく、「人に見られるというのはすごく大事で、見られていることを意識すると、若返り効果になる。」


※ (No.017/024)お腹の脂肪で胸が大きくなる!?

池田先生いわく、「究極のダイエットということで脂肪吸引がある。おっぱいが小さい人で、おなかが大きい人は、おなかの脂肪を取って、それをおっぱいに入れる。ただ、脂肪幹細胞を入れないとだめ。」


※ (No.018/024)幼児が脱色・パーマをやり過ぎると危険!?

尾木先生いわく、「子供のことを気にするお母さんが最近多くて、小学生や幼稚園児の女の子に髪を染めるのが多くなってきた。でも、あまりやりすぎると、死んでしまう可能性がある。染毛剤に対する免疫が確立していない。アレルギー反応を起こしやすい。」


※ (No.019/024)男は40歳代になると毒物に反応しない!?

武田先生いわく、「毒物は、25歳くらいまでは非常に危ない。研究室で若い研究者が毒物に触れるとアレルギーになりやすい。でも、40歳代になると何にも反応しなくなる。」


※ (No.020/024)女性は世間から離れると肌が荒れる!?

先生いわく、「自分が魅力的だったころの風景から遠ざかる。すると、だんだん、世の中から遠ざかろうとする。すると、肌が荒れてくる。最近、気持ちを若返えさせる施設を作るところが出てきた。自分が20歳代のころの風景の場所にしばらくいさせる。すると、出てきたときには、20歳代のころのような気持ちになっている。」


※ (No.021/024)男性と接触しないと女性の肌は荒れる!?

武田先生いわく、「女性の肌がなぜ曲がるか? それは、男性との接触が減るから。」


※ (No.022/024)美肌になるカタツムリクリームが流行中!?

大柳先生いわく、「海外で、魔法のクリームが流行っている。それは、カタツムリクリーム。食用エスカルゴを扱う人の手が早く治ることから開発された。」


※ (No.023/024)痔の治療にカタツムリを使っていた!?

先生いわく、「痔で切れたときに、カタツムリを這わせて治していた。」


※ (No.024/024)皇居周辺にバテたら可愛い場所がある!?

金子先生いわく、「女性が皇居の周りをランニングする際にばてるポイントが存在する。そこでばてるとかわいく見える。2カ所あって、英国大使館の前と半蔵門の前。英国大使館は、ゴシック調の建物で女性が美しく見えて男性から声をかけられやすい。半蔵門前は、有楽町の美しい夜景が見えるのでバテても女性が美しく見える。」

--------

出演者紹介

(司会)
明石家さんま
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)

(タレント)
ブラックマヨネーズ
森泉
羽野晶紀
島崎和歌子

(ほんまでっ会)
池田清彦(科学評論家)
武田邦彦(環境評論家)
金子哲雄(流通評論家)
大柳葵理絵(海外セレブゴシップ評論家)
おおたわ史絵(医療評論家)
尾木直樹(教育評論家)

←第43話(その2) * 第44話(その1) * 第44話(その2)→