ホンマでっか!?TV 第46話(その1)
「仕事の疲れを取るのに効果的な方法は「鏡を見る」!?」
←第45話(その2) * 第46話(その1) * 第46話(その2)→
仕事の疲れを取るのに効果的な方法は「鏡を見る」!?

池田先生いわく、「アメリカの女性週刊誌によると、仕事中に自分の鏡を見るとストレス解消になることがわかった。自分の顔は時々しか見ないでしょ。自分の顔を見るときは、意識して良い顔を作っている。よく鏡を見る習慣がついている人は、自信が回復しやすい。」


※ (No.001/024)鏡で見た顔は自分の顔ではない!?

池田先生いわく、「鏡を見ている自分の顔は本当の顔だと思っているが実は違う。理由は、左右が逆になっているから。人が見ている顔と鏡の顔は違う。写真写りが悪いと言うことがあるが、それは、写真の顔と鏡の顔が同じと思っているから。人間の顔は、左右非対称なので、どちらかがずれている。鏡を見ていて一番かわいい顔は、本当は、一番かわいくない顔なのかもしれない。」


※ (No.002/024)疲れの軽減とストレス解消は別!?

澤口先生いわく、「疲れとストレスは違います。ストレスという言葉を安易に広く使いすぎている。ストレスは、ストレス要因とストレス反応に分けるべき。」


※ (No.003/024)中年男性は怒ってストレス解消!?

澤口先生いわく、「ストレスの解消は簡単ですよ。中年の場合は、言いたいことをバカバカ言って、怒ったほうがストレス解消できる。夫婦の場合は、夫婦喧嘩をたくさんやったほうが寿命は伸びる。」


※ (No.004/024)ストレス解消にはツバを吐け!?

澤口先生いわく、「ストレス解消には、つばを吐けば良い。」


※ (No.005/024)ストレス解消にはカツオが良い!?

門倉先生いわく、「ストレス解消には、カツオが良い。カツオは寝ているときでも時速50kmで泳ぐとされている。アミノ酸やDHAが豊富に含まれている。」


※ (No.006/024)日本人はご飯を食べると穏やかになる!?

武田先生いわく、「今、カツオの話が出ましたけど、ストレスというのは、民族によっても違う。お米を食べる民族は、魚を食べる。肉を食べるところは小麦。日本人の場合は、お米の中の成分が非常に気分を和らげる。ご飯食のほうがパン食より気分が穏やかになる。米成分が入った薬も市販されており、これは、日本人に効きやすい。外国人には、ほぼ効かない。カツオを食べつつ、ご飯を食べることがストレス解消としては望ましい。」


※ (No.007/024)人のストレスを見ると自分も影響される!?

池田先生いわく、「人にとって何がストレスになるかといったら、個人的に微妙に違う。精神的なものだけでなく、物理的なストレスもある。ねずみを水の中につけると、ストレス潰瘍を作ることができる。またストレス潰瘍を作っている人は、胃潰瘍になってしまう。人のストレスを見ると自分もストレスになる。」


※ (No.008/024)隣人のストレスは仕事に悪影響!?

おおたわ先生いわく、「隣の人がストレスを抱えていると、自分の調子も悪くなってくる。ストレスは伝播するもの。」


※ (No.009/024)常に大声を出せるストレス解消グッズ!?

門倉先生いわく、「『叫びの壷』というストレス解消グッズがある。消音機能が付いた壷で、壷に口を付けて叫ぶ。叫ぶことで、ノルアドレナリンが分泌されストレス解消になる。」


※ (No.010/024)体から出すのがストレス解消に良い!?

テレンス先生いわく、「今、門倉先生がおっしゃったとおり、声を出すのもそうなんですけど、涙でも出すのがいいらしい。涙・笑い声・排便など体から出す行為自体がストレス解消になる。オナラもストレス解消になる。ベトナム戦争時に米軍は炭酸飲料を兵隊に送った。あれは、ゲップをさせることでストレス解消させていた。」


※ (No.011/024)ゲップを出したらストレス解消!?

テレンス先生いわく、「ベトナム戦争時に米軍は炭酸飲料を兵隊に送った。あれは、ゲップをさせることでストレス解消させていた。」


※ (No.012/024)大義名分を作ればストレス解消できる!?

彦坂先生いわく、「大義名分を作れば、ストレスを解消できる。たとえば、浮気や不倫はすごくストレスになるので、『向こうが相手を愛しているのだから仕方がない。』と大義名分を作る。理由をつけると、ストレスがたまらない。」


※ (No.013/024)赤ちゃんは排便でストレス解消する!?

おおたわ先生いわく、「赤ちゃんは、それなりにストレスはあるのだが、解消の方法が少ない。赤ちゃんがストレスを解消している一番良い方法は、ウンチをするとき。さらに、赤ちゃんは、排便時にエクスタシーまで感じている。」


※ (No.014/024)妊娠後期に受けるストレスは良い!?

澤口先生いわく、「妊娠9ヶ月の場合、ストレスは良い影響を及ぼします。ストレスは、年齢とタイミングによって良い場合と悪い場合がある。妊娠初期のストレスは、子供の知的・情動の発達に悪影響を与える。でも、後期のストレスは、子供の脳の働きによい。」


※ (No.015/024)40代後半に受けるストレスは大体ダメ!?

磯野「円形脱毛症になるときのストレスはどのくらいのストレス?」
澤口先生いわく、「貴理さんの年齢になってきたら、大体のものはだめです。」
おおたわ先生いわく、「円形脱毛症は、急激なストレスでなるものではなく、慢性的なストレスが原因で起こる。」

※ (No.016/024)ストレスの多い生活は妊娠を妨げる!?

門倉先生いわく、「妊娠をする前にストレスがあると、妊娠しづらくなる。アメリカの妊娠研究所が唾液成分からストレスの有無と排卵周期を調べた。唾液にストレスがある人は妊娠しづらくなる。」


※ (No.017/024)抱いてもらってストレス解消!?

武田先生いわく、「ストレスの決定的な解消法は、人と共感・同感したりする事。『抱く』のが最終的なストレス解消法。愚痴を言い合うこともストレス解消になる。言葉では、半分くらいしかストレス解消にならない。」


※ (No.018/024)手をつなぐだけでストレスは減る!?

澤口先生いわく、「ドライアイや舌がむけるなどの症状は、ストレス反応で起こる。ハグだけでなく、手をつないだだけでも、コルチゾール(ストレス物質)が下がる。」


※ (No.019/024)妻は旦那の体臭でストレスを感じる!?

テレンス先生いわく、「女性のストレスで、結婚後3〜5年たった人は、原因の9割以上が旦那さんなんです。しかも、一番強く感じるのが、旦那さんの体臭らしいです。臭いをかいだ瞬間にプチンと来る。」


※ (No.020/024)「そばに来ないで」は臭いを遠ざける行為!?

テレンス先生いわく、「けんかして、『そばに来ないで!!』というのは、臭いを遠ざけるためなんです。」


※ (No.021/024)口の立つ女性の恋人はDVになりやすい!?

おおたわ先生いわく、「女性が口が立つ場合がある。DVになる男性の相手になる女性は口が立つ。女性が口で言い負かそうとすると、男性が急にDVになるケースが多い。」


※ (No.022/024)暴力を振るう性格は子供に遺伝する!?

澤口先生いわく、「池田先生だとびっくりされると思うんですけど、後天的に蓄積した遺伝子は、伝わらない。いくら勉強をしても、中でやった成果は伝わらないという考え方だった。ただ、虐待する性格になった場合、細胞が変化し、子供にその性格が遺伝する場合がある。」
池田先生いわく、「びっくりしないですよ。遺伝子を修飾している情報がありまして、それが変わる。遺伝子の周りの環境が変化し、その情報が子供に遺伝する。」


※ (No.023/024)人に優しい精神はストレスをためない!?

澤口先生いわく、「ボランティアをされている方は、コルチゾール(ストレス)レベルが低い。特に、認知症の介護をやっている方は、ストレスがたまるようですけど、コルチゾール(ストレス)レベルが低い。」
池田先生いわく、「『情けは人の為ならず』というのは、情けをかけると自分のためになるという意味。」


※ (No.024/024)「笑いヨガ」でストレス解消!?

門倉先生いわく、「ストレスを解消するのに感情をあらわにするといいのであるが、笑う場合は、『笑いヨガ』がいい。笑いヨガは、笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせた運動法。無理やりの笑いでもいいので15分間くらい笑う。」

--------

出演者紹介

(司会)
明石家さんま
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)

(タレント)
ブラックマヨネーズ
坂下千里子
マツコ・デラックス
磯野貴理

(ほんまでっ会)
池田清彦(科学評論家)
武田邦彦(環境評論家)
テレンス・リー(軍事評論家)
門倉貴史(経済評論家)
彦坂拓(恋愛戦略評論家)
おおたわ史絵(医療評論家)
澤口俊之(脳科学評論家)

←第45話(その2) * 第46話(その1) * 第46話(その2)→